〇印が付いている日は稽古をします
見学・体験を希望する方はご連絡ください ⇒ TEL:090-1768-4825 合気道田中道場 田中英生
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
|
|
|
|
1
ドュースフレール サロン 19:00 ○ |
2
西スポーツ交流会館 9:00 ○ |
3
夏の稽古会 in名古屋
|
4
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
5
|
6
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
7
ビックアリーナ武道場 主に武器技 20:00 ○ |
8
ドュースフレール サロン 19:00 ○ |
9
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
10
|
11
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
12
|
13
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
14
ビックアリーナ武道場 主に武器技 20:00
|
15
ドユースフレール サロン 19:00 ○ |
16
ビックアリーナ 多目的ルーム 20:00 ○ |
17
|
18
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
19
|
20
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
21
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ 無料解放日 |
22
ドユースフレール サロン 19:00 ○ |
23
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
24
|
25
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
26
|
27
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
28
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
29
ドュースフレール サロン 19:00 ○ |
30
岐阜県民スポーツ大会 13:30 可児市錬成館 |
10/1
関西地区合同研鑽会
|
10/2
ビックアリーナ武道場 20:00 ○ |
10/3
|
10/4
ビックアリーナ武道場 20:00
|
10/5
ビックアリーナ武道場 20:00
|
10/6
ドュースフレール サロン 19:00
|
10/7
ビックアリーナ武道場 20:00
|
時間:13:30~15:30
場所:可児青少年育成センター錬成館 (柔道場)
〒509-0242 岐阜県可児市谷迫間806番地2 TEL 0574-62-8600
内容:準備体操、受け身、合気道の体捌きと基本技
参加対象:小学生以上 ※小学生は保護者同伴で参加してください。
申込み方法:岐阜県合気道連盟 事務局(合気道田中道場)へFAXでお申し込みください。⇒0577-34-0460
時間:11:30~13:30
場所:豊中市立武道館ひびき
ご指導:合気道本部道場長 植芝充央 先生
参加費:3000円
時間:13:30~15:30 (受付:11:30~)
場所:越前市武道館 越前市中央1-8-1 TEL:0778-23-4874
講師:合気道本部道場 金澤 威 師範
会費:2000円 (学生は1000円)
10月14日(土)、15日(日) 令和5年度富山県(富山市)地域社会合気道指導者研修会 ※締め切り9/2
会場:県営富山武道館 富山市牛島町2-10 ℡ 076-431-0170
中央講師
公益財団法人合気会 指導部師範 入江嘉信 七段
公益財団法人合気会 指導部指導員 藤田すみれ 三段
地方講師
富山県合気道連盟 山口昌明 五段(道文館)
富山県合気道連盟 秋島政美 五段(悠風館)
指導予定(調整中)10時〜16時
|
午前 |
午後 |
||
14日 |
中央講師(入江師範、藤田指導員) |
山口 先生 |
秋島 先生 |
|
15日 |
秋島 先生 |
山口 先生 |
中央講師(入江師範、藤田指導員) |
場所:山中湖畔「至誠荘」山梨県南都留郡山中湖村平野1811 ℡0555-65-8233/Fax0555-65-8433
指導講師:
齋藤 甚一 先生
諏訪 雅俊 道場長
田中 英生
参加費:一般・学生18,000円 中・高校生16,000円 (一泊二食、親睦会費含む。合宿地への移動費は含みません)
持参する物:稽古衣(2着以上)、剣・杖、運動靴、その他
場所:日本武道館研修センター 千葉県勝浦市
住所:〒506-0004 岐阜県高山市桐生町5-187-1 ローレルコートA102
mobile:090-1768-4825 hideta@hidatakayama.ne.jp
電話/FAX:0577-34-0460